|
ボランティアの依頼をしたい |
|
依頼用紙に必要事項を記入し、ご提出ください。
調整にはお日にちがかかる場合があります。余裕をもってご依頼ください。
ご依頼内容によっては、ふれあいサービス(有償ボランティア)を紹介させていただく場合もあります。
ボランティア依頼用紙
|
|
group |
|
どんなボランティアさんがいるの? |
|
高浜市内で活躍されているボランティアグループのみなさんです。
この他にも、個人で活動されているかたがたくさんいます。お気軽にお問い合わせください。
|
|
【令和7年9月1日現在 84グループ】 |
|
|
◆高齢者 |
|
|
グループ名 |
主な活動内容 |
■ |
コロッケグループ |
宅老所あっぽ食事づくり |
■ |
在ボラ コスモスの会 |
宅老所あっぽ食事づくり、行事手伝い等 |
■ |
在ボラ すずらんの会 |
宅老所あっぽ食事づくり |
■ |
昭和で元気になる会 |
回想法を使って認知症予防 |
■ |
椿1 |
宅老所あっぽ食事づくり |
■ |
ママーズキッチン |
宅老所あっぽ食事づくり |
■ |
ローズマリー |
宅老所あっぽ食事づくり |
■ |
ゆうゆうの会 |
宅老所あっぽ食事づくり |
|
◆子育て |
|
|
グループ名 |
主な活動内容 |
■ |
おはなしカンガルーの会 |
読み聞かせ |
■ |
おやつの会 |
みどり学園の園児とその保護者へおやつ提供、
ワンディシェフ |
■ |
カタリーネ |
としょぴあで乳幼児・児童、親子を対象に読み聞かせ
依頼により随時市内で読み聞かせ |
■ |
木の実 |
不登校のこどもの居場所、その親の居場所 |
■ |
ぐるんぱ |
子育て支援 |
■ |
子育て応援団 Pam★Pamチャイルド |
まちづくり支援、子育て支援 |
■ |
たかはまおもちゃ病院 |
おもちゃの修理 |
■ |
高浜子ども絵画クラブ |
絵画指導 |
■ |
翼小学校 安心おじさん・おばさん |
登下校の見守りボランティア |
■ |
土ようおはなし会 |
紙芝居上演、絵本読み聞かせ等 |
■ |
吉浜小学校読み聞かせボランティア
「話・輪・和(さんわ)」の会 |
吉浜小学校で本の読み聞かせ、修繕 |
■ |
読み聞かせボランティア「みらくる」 |
高浜小学校で本の読み聞かせ、修繕 |
■ |
ゆかの里 |
子育てママにリラックス・癒しの場所づくり |
■ |
リトルマイブック |
手作り絵本、子ども向けおもちゃ作り |
|
◆障がい |
|
|
グループ名 |
主な活動内容 |
■ |
あかいふうせん |
手話通訳、行事手伝い等 |
■ |
手話っち |
手話学習 |
■ |
高浜市手をつなぐ育成会 |
障害者支援、障害者への理解を深める啓発活動 |
■ |
ちゃれさぽ農園応援隊 |
ちゃれさぽ農園利用者の作業手伝い |
■ |
点訳サークル モビール |
点字指導、点字広報作成等 |
■ |
ブラインドガイドボランティア シクラメンの会 |
視覚障害者ガイドヘルプ等 |
■ |
碧南高浜手援隊 |
災害時の聴覚障がい者の支援 |
■ |
文字でボラM i M i |
聞こえない・聞こえにくい人への支援、要約筆記 |
■ |
NPOのりのりフットワーク |
障害者支援 |
|
◆文 化 |
|
|
グループ名 |
主な活動内容 |
■ |
お抹茶クラブ 若葉会 |
お茶会 |
■ |
三州高浜鬼みち案内人の会 |
鬼みちのガイド、鬼みち環境美化 |
■ |
じゃんだらりんであそぼまい |
三河弁を使った言葉遊び、回想法 |
■ |
じゃんだらりんわかば会 |
三河弁を使った回想法 |
■ |
碧そばの会 |
そば打ち・行事参加等 |
|
◆芸 能 |
|
|
グループ名 |
主な活動内容 |
■ |
ウクレレサークル Breeze |
ウクレレ演奏 |
■ |
影絵紙芝居 |
影絵紙芝居 |
■ |
コスモス |
女声コーラス |
■ |
G-DREAM BAND(ジードリームバンド) |
楽器演奏(バンド) |
■ |
タカケンの手品とクイズ |
手品とクイズ |
■ |
高浜女声コーラス |
女声コーラス |
■ |
たかはまパンダ音楽隊 |
楽器演奏(バイオリン、トロンボーン等) |
■ |
楽しく唱う会 |
女声コーラス |
■ |
チェリーガールズ |
チアダンス |
■ |
人形劇団小箱座 |
人形劇、クイズ、歌など |
■ |
ハーモニー・オカリナ |
オカリナ演奏 |
■ |
ハーモニカフレンド |
ハーモニカ演奏 |
■ |
BLAST(旧Kaunt-3) |
楽器演奏(ギター、ウクレレ)と歌 |
■ |
MOANI(モアニ) |
ウクレレ演奏 |
■ |
ラック楽クラブ |
楽器演奏(バンド) |
■ |
和太鼓 えん |
太鼓演奏 |
■ |
和太鼓 夢童 |
太鼓演奏 |
■ |
和太鼓 煌叶(ライド) |
太鼓演奏 |
|
◆環 境 |
|
|
グループ名 |
主な活動内容 |
■ |
エコろまい |
エコハウスの清掃 |
■ |
NPOたかはま 水明会 |
稗田川の美化活動 |
■ |
NPOたかはま 清流会 |
環境河川管理等 |
■ |
おせっかいボランティア もんかもんか |
神明ミニパークの美化活動、まちの困りごと相談 |
|
◆防 災 |
|
|
グループ名 |
主な活動内容 |
■ |
高浜市応急救命技術普及会 |
応急手当指導等 |
■ |
高浜の防災を考える市民の会 |
子ども防災リーダー養成、防災啓発 |
|
◆その他 |
|
|
グループ名 |
主な活動内容 |
■ |
IT工房 くりっく |
ⅠT 工房運営等 |
■ |
くすの木 |
エコキャップ収集 |
■ |
傾聴ボランティア 高浜のうさぎ |
傾聴 |
■ |
こどもテラス |
こども食堂 |
■ |
高浜高校地域活動部ボランティア班 |
行事手伝い等 |
■ |
高浜市瓦屋根診断技士会 |
屋根瓦の点検・補修等 |
■ |
高浜市更生保護女性会 |
更生保護、子育て支援、行事手伝い等 |
■ |
高浜市交通安全指導員会 |
交通安全指導 |
■ |
高浜市消防協会 |
防災啓発活動 |
■ |
高浜市職員互助会 |
清掃活動 |
■ |
高浜市赤十字奉仕団 |
献血事務、赤十字の普及等、こども食堂 |
■ |
高浜市地域ねこの会 |
野良猫を地域ねこにするお手伝い |
■ |
高浜市立高浜中学校ボランティア部 |
行事手伝い等 |
■ |
高浜市立南中学校ボランティア部 |
行事手伝い等 |
■ |
高浜市民生・児童委員協議会 |
民生委員活動 |
■ |
図書館サポーター |
書架の整理 |
■ |
碧海里親会 |
里親制度の啓発 |
■ |
ものづくり工房 あかおにどん |
地域交流拠点施設の運営 |
■ |
ゆかいな大人たち |
ステップ食事作り |
■ |
おだしの会 |
ワンディシェフ |
■ |
桔梗 |
ワンディシェフ |
■ |
ささの会 |
ワンディシェフ |
■ |
椿2 |
ワンディシェフ |
■ |
ベジライフ |
ワンディシェフ |
|
|
|
|
|
高浜市社会福祉協議会 |
ボランティアセンターてとてとて |
〒444-1334 高浜市春日町5丁目165番地 |
TEL:0566-52-9882 FAX:0566-52-4100 |
|
|