|   | 
                | 
               保育士 採用候補者試験(随時募集) | 
                | 
            
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                | 
            
            
              |   | 
                | 
               保育士 採用候補者試験(随時募集)を次のとおり実施します。 
               
               | 
                | 
            
            
              |   | 
                | 
               職種、採用予定人数、受験資格等 | 
                | 
            
            
              |   | 
                | 
              職種 | 
              保育士 | 
                | 
            
            
              |   | 
                | 
              採用予定人数 | 
              2名程度 | 
                | 
            
            
              |   | 
                | 
              受験資格(年齢) | 
              昭和39年4月2日以降に生まれた方 
              ※60歳に到達した年の3月定年制のため | 
                | 
            
            
              |   | 
                | 
              受験資格(学歴・免許等) | 
              4年制大学もしくは短期大学(専修学校専門課程を含む)を卒業の方で、保育士登録がある方 | 
                | 
            
            
              |   | 
                | 
              (1)上記学歴・免許等欄に記載の勤務経験年数は、受験時点のものとします。勤務経験年数の算定にあたっては、勤務形態が1日6時間以上かつ週5日以上の勤務をした期間とします。(合格後に提出していただく勤務証明書にて、勤務経験年数が満たないことが判明した場合は、採用されません。) 
(2)上記学歴・免許等欄に記載の大学等を卒業する見込みで受験した人が、令和5年3月31日までに卒業できなかった場合は、採用されません。 
(3)上記学歴・免許等欄に記載の免許等が必要な試験区分の受験する方で、免許等を取得見込みで受験した方が、令和5年3月31日までに免許等を取得できなかった場合は、採用されません。 
(4)次の項目に該当する方は受験できません。 
・成年被後見人及び被保佐人 
・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終るまでの方、またはその刑の執行を受けることがなくなるまでの方など 
 
               | 
                | 
            
            
              |   | 
                | 
               採用予定日 | 
                | 
            
            
              |   | 
                | 
                令和5年度中(応相談) | 
                | 
            
            
              |   | 
                | 
               試験方法 | 
                | 
            
            
              |   | 
                | 
              試験 | 
              面接試験 | 
                | 
            
            
              |   | 
                | 
              期日 | 
              随時(ご相談ください。) 
 | 
                | 
            
            
              |   | 
                | 
              時間 | 
              随時(ご相談ください。) | 
                | 
            
            
              |   | 
                | 
              会場 | 
              高浜市いきいき広場3階 | 
                | 
            
            
              |   | 
                | 
              合格発表 | 
              試験後2週間以内に通知します。 | 
                | 
            
            
              |   | 
                | 
              発表方法 | 
              本人宛てに郵送にて通知します。 | 
                | 
            
            
              |   | 
                | 
              ※試験時間・会場については予定です。新型コロナウイルス感染症防止対策や、受験人数等により変更となる場合があります。 | 
                | 
            
            
              |   | 
                | 
               受験申込方法 | 
                | 
            
            
              |   | 
                | 
              受付期間 | 
              随時受付いたします。 | 
                | 
            
            
              |   | 
                | 
              受付時間 | 
              午前9時00分~午後5時00分(日・祝を除く。) | 
                | 
            
            
              |   | 
                | 
              受付場所 | 
              高浜市社会福祉協議会事務局 (高浜市いきいき広場3階) 
※郵送の場合は、書類不備がないよう十分ご確認の上、送りください。内容等に不備があった場合受付できかねますので、ご注意ください。 | 
                | 
            
            
              |   | 
                | 
              提出書類 | 
              ①履歴書(写真貼付) 
              ※当会様式もあります。必要でしたらホームページからダウンロードしてください。 
              ②職員採用試験受験票(当会様式のもの) 
              ※当会ホームページからダウンロード又は窓口にてお渡しします。 
              ③卒業証明書又は卒業見込証明書 
              ④成績証明書 
              ⑤資格証の写し(取得見込の方は、取得見込証明書) 
(必要に応じて) 
              ⑥職務経歴書 | 
                | 
            
            
              |   | 
                | 
              ※提出された書類等は、返却しません。 | 
                | 
            
            
              |   | 
                | 
               給与(令和4年4月1日現在) | 
                | 
            
            
              |   | 
                | 
                 初任給およびボーナス(期末・勤勉手当) ※新卒の初任給 | 
                | 
            
            
              |   | 
                | 
              職種 | 
              保育士  | 
                | 
            
            
              |   | 
                | 
              区分 | 
              短大卒 | 
              大卒 | 
                | 
            
            
              |   | 
                | 
              初任給(月額) 
              ※調整手当(給与月額の6.0%)を含みます。 | 
              173,946円 | 
              185,818円 | 
                | 
            
            
              |   | 
                | 
              ボーナス(期末・勤勉手当) 
              6月期・12月期 | 
              2.2月分・2.2月分 | 
                | 
            
            
              |   | 
                | 
              ※職歴に応じて、初任給に一定の加算が行われることがあります。 
             ※採用初年度初回のボーナス(期末・勤勉手当)は、在職期間等により支給率が減額されます。 
              ※初任給等は、制度改正や社会経済情勢の変化等に応じて変更となる場合があります。 | 
                | 
            
            
              |   | 
                | 
               その他の手当(令和4年4月1日現在) | 
                | 
            
            
              |   | 
                | 
              扶養手当(月額) | 
              配偶者:6,500円 
              子:10,000円/人 
              父母等:6,500円/人 | 
                | 
            
            
              |   | 
                | 
              処遇改善特例手当(月額) | 
              9,000円 | 
                | 
            
            
              |   | 
                | 
              通勤手当(月額) | 
              公共交通機関:実費相当額(限度額55,000円) 
              自動車等:通勤方法及び通勤距離に応じて支給(~55,000円) | 
                | 
            
            
              |   | 
                | 
              住居手当(月額) | 
              借家等:限度額28,000円 | 
                | 
            
            
              |   | 
                | 
              退職手当 | 
              ・高浜市社会福祉協議会退職手当支給に関する規程による 
              ・財団法人愛知県民間社会福祉事業職員共済会加入 | 
                | 
            
            
              |   | 
                | 
              その他 | 
              時間外勤務手当など | 
                | 
            
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
            
            
              |   | 
               | 
               勤務内容等 | 
                | 
            
            
              |   | 
                | 
              勤務時間 | 
              午前7時30分~午後7時15分の間のシフト制 
              ※1日7時間45分勤務 | 
                | 
            
            
              |   | 
                | 
              休日 | 
              週休2日(日曜日及びシフトにより別の1日を決定します) 
              祝日及び年末年始 | 
                | 
            
            
              |   | 
                | 
              年次有給休暇 | 
              1年度につき20日間 | 
                | 
            
            
              |   | 
                | 
              病気休暇 | 
              負傷または疾病により療養を要する場合の有給の病気休暇 | 
                | 
            
            
              |   | 
                | 
              特別休暇 | 
              結婚休暇、産前産後休暇、忌引休暇、育児休暇、介護休暇、看護休暇等 | 
                | 
            
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
            
            
              |   | 
                | 
               福利厚生 | 
                | 
            
            
              |   | 
                | 
              健康診断 | 
              毎年定期的に、指定医療機関にて実施します。 | 
                | 
            
            
              |   | 
                | 
              ストレスチェック | 
              毎年定期的に実施します。 | 
                | 
            
            
              |   | 
                | 
              各種保険 | 
              社会保険、雇用保険、労災保険に加入します。 | 
                | 
            
            
              |   | 
                | 
              共済等 | 
              職員共済会が組織されており、下記事業を行っております。 
              共済給付事業:死亡弔慰金、クオカード給付、書籍購入・研修費用助成 
福利厚生事業:親睦助成 | 
                | 
            
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
            
            
              |   | 
               | 
               令和4年度給与の例(参考です。)  | 
                | 
            
            
              |   | 
                | 
               ※初年度の6月賞与(ボーナス)は、対象となる勤務期間が短いので減額になります。 | 
                | 
            
            
              |   | 
                | 
              例1) 短大卒 新卒。 | 
                | 
            
            
              |   | 
                | 
                  ※毎月7時間の時間外勤務。自宅から通勤、通勤距離が5kmの場合。 
               
                  1年間の総収入 2,871,865円 
               
              内訳) 基本給等       173,946円(調整手当含む) 
                  処遇改善臨時特例手当   9,000円 
                  時間外手当       10,248円 
                  通勤手当         4,200円 
                  ボーナス(2回分)  503,137円 
               
               | 
                | 
            
            
              |   | 
                | 
              例2) 短大卒 他の保育園で3年の経験あり。 | 
                | 
            
            
              |   | 
                | 
                  ※毎月7時間の時間外勤務。自身の名義で家を借りており、通勤距離が7kmの場合。 
               
                  1年間の総収入 3,555,987円 
               
              内訳) 基本給等       196,312円(調整手当含む) 
                  処遇改善臨時特例手当   9,000円 
                  時間外手当       11,501円 
                  住宅手当        28,000円(支給上限額) 
                  通勤手当         4,200円 
                  ボーナス(2回分)  567,831円 
               
               | 
                | 
            
            
              |   | 
                | 
              例3) 大学卒 他の保育園で10年の経験あり。 | 
                | 
            
            
             |   | 
                | 
                  ※毎月7時間の時間外勤務。通勤距離が15kmの場合。 
               
                  1年間の総収入 4,015,421円 
               
              内訳) 基本給等       242,952円(調整手当含む)     処遇改善臨時特例手当   9,000円 
                  時間外手当       14,105円 
                  通勤手当        10,000円 
                  ボーナス(2回分)  702,737円 
               
               | 
                | 
            
            
              |   | 
              | 
               募集要項 | 
                | 
            
            
              |   | 
                | 
               保育士 採用候補者募集要項 
               受験票 | 
                | 
            
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
            
            
              |   | 
                | 
               先輩保育士からのメッセージ | 
                | 
            
            
              |   | 
                | 
               
               ≪ ページのtopへ ≫  | 
                | 
            
            
              |   | 
                | 
               | 
                | 
            
            
               | 
                | 
               | 
                | 
            
            
              |   | 
                | 
               志願書   ※市販の履歴書も使用できます。 | 
                | 
            
            
              |   | 
                | 
               正規職員用志願書  | 
                | 
            
            
              |   | 
                | 
                | 
                |